データメモ:第8話

[橘ヒナタ用]
名称 : フォートレス級合神形態
種別 : ガーディアン(フォートレス)
命中 : +3
回避 : -5
砲撃 : +5
防壁 : -3
行動 : -10
力場 : +20
感応 : +20
攻撃 : +20
移動 : 0
サイズ : XL
防御修正 : 20/20/20/20/20/20/20/20
購入 : -/-
解説 : 固定装備:ナックル。装備中、変形を行なう特技を使用できず、メジャーアクション終了時にキャラクターレベル点のHPを失う。また、あなたに実ダメージが適用される毎に、あなたのENをキャラクターレベル点回復する。

名称 : 竜殺しの咆哮
レベル : 1
種別 : 機、砲、ダ
タイミング : メジャーアクション
対象 : 放射6
射程 : 0
代償 : 加護
効果 : 遠隔主武装による遠隔攻撃を行なう。この攻撃のダメージに+[遠隔武装の主武装の攻撃力]する。代償として《ネルガル》を使用した場合、ダメージに「遠隔武装の主武装」以外のすべての武装の攻撃力を加算する。1シナリオに1回使用可能。

【加護】《ファヴニール》
タイミング : イニシアチブ
効果 : 「対象:範囲X」「射程:0」の対象に〈神〉[【力場値】+キャラクターレベルD6]÷X(端数切り上げ)点の実ダメージを与える。Xの最大値は3とする。この加護の使用後、あなたは死亡する。
[2018/01/28修正]
効果 : 「対象:範囲X」「射程:0」の対象に〈神〉[【力場値】+キャラクターレベルD6]÷X(端数切り上げ)点の実ダメージを与える。Xの最大値は3とする。このダメージは相転移特技を2つ無作為に取得することで、〈神〉[【力場値】+【感応値】+キャラクターレベルD6]÷X(端数切り上げ)点に変更する。この加護の使用後、あなたは死亡する。

[雪風ミライ用]
名称 : proud
レベル : 1
種別 : 歌、ダ
タイミング : メジャーアクション
対象 : 単体
射程 : 視界
代償 : 50HP
効果 : この特技は【意志】で命中判定を行ない、【意志】で防御判定を行なう。対象に「攻:〈歌〉+20」の特殊攻撃を行なう。この特技はサイズによるダメージの補正を受けない。この攻撃で1点以上のダメージを受けた、《☆BOSS属性》《☆中BOSS属性》《☆ライバル属性》を持たない奈落生命は望郷の念に駆られ、即座にシーンを退場する。

名称 : シレイラパック
種別 : オプション
命中 : +1
回避 : -2
砲撃 : +1
防壁 : -2
行動 : -6
力場 : +10
感応 : +10
攻撃 : +5
移動 : -1
防御修正 : -/-/20/20/-/-/20/20
購入 : -/-
解説 : ウォーバード用のMDE弾搭載用外装ユニット。高コストかつ繊細なMDE弾の運用に当たって、堅牢性に優れた専用の外装ユニットを開発する必要が生じた。また、超遠距離での砲撃戦を想定し、外装ユニット全体にコーティング処理を施している。

名称 : MDE弾
種別 : 砲撃(ミサイル/重力兵器)
命中 : ±0
回避 : -4
砲撃 : ±0
防壁 : ±0
行動 : -8
主攻撃力 : 〈闇〉+40
副攻撃力 : 〈闇〉+40
射程 : 4-6
部位 : 主/副
代償 : 弾数1
購入 : -/50
解説 : マイクロ・ディメンジョン・イーター弾、疑似ブラックホールを発生させる。反応弾よりも多くの対象に効果があると目されている一方、生産には良質の希少鉱石が必要であり大量生産に向かない。この武装はシレイラパックの装備中のみ装備できる。この武装は「対象:範囲3」を対象とする。「弾数:1」

データメモ:第7話

[雪風ミライ用]
名称 : ユニゾニア
取得条件 : Vi, Da
レベル : 1
種別 : 歌、ダ
タイミング : メジャーアクション
対象 : 場面(選択)
射程 : 視界
代償 : 50HP
効果 : この特技は【意志】で命中判定を行ない、【意志】で防御判定を行なう。対象に「攻:〈歌〉±0」の特殊攻撃を行なう。この特技はサイズによるダメージの補正を受けない。

名称 : 蒼穹
取得条件 : Vo, Da
レベル : 1
種別 : 歌、ダ
タイミング : メジャーアクション
対象 : 単体☆
射程 : 視界
代償 : 50HP
効果 : この特技は【意志】で命中判定を行ない、【意志】で防御判定を行なう。対象に「攻:〈歌〉+20」の特殊攻撃を行なう。この特技はサイズによるダメージの補正を受けない。対象が《☆BOSS属性》《☆中BOSS属性》《☆ライバル属性》のいずれかを持つ場合、この攻撃のダメージに+20する。

名称 : この世界は僕らを待っていた
取得条件 : Vo, Vi
レベル : 1
種別 : 歌、回
タイミング : メジャーアクション
対象 : 場面(選択)
射程 : 視界
代償 : 50HP
効果 : この特技は自身を対象にできない。対象のFPとHPを3D6+[キャラクターレベル×3]点回復する。

こぼれ話:第8話

〔全般〕
サクセションやおやつの顔見せ回ですはい。今回はヒナタさんだけでしたが他の人にも二者択一的なおやつを配布予定です。
おやつは「マイルドな代わりに劇的な有利取れるものではないもの」と「気が触れた結果エッジが効きすぎたもの」の2択にする予定です(大本営発表)。
サクセションで加護取得する代わりに選ばなかった特技なりアイテムなり取得可能にする、というのも若干考え中ではありますはい(だいたいの状況にして加護選んだ方が強いですが)

〔戦闘〕
その呼吸を乱す……ッ!エクスカリバー、ガラティィン!!
ストレートに火力で潰すタイプのビルドしてみましたが、PT内の格差が露骨に出た形かなぁと思います。シャトーさんの生存能力とか。
基本的にPT内最上位の人はその分野で有利取れるようにする予定ですが、リソースほとんど振らなくても余裕とはならないようにするつもりではあります。
なのでskype等で意思表明しつつ、理想的な成長計画と現場調整をうまく組み合わせていただければと思います。

〔その他〕
六神合体!
GO!GO!GO!エレちゃん! 強い力で
エレちゃん! 人理を救え
見せろよエレちゃん その姿を
冥界駆ける王者!!

あ、シナリオにしろキャンペーンにしろGMに無茶振りするのはだいたいOKです。今回のヒナタさんみたいに。
拾えそうなら可能な限り拾うし拾えなかったら「ごめん!無理!」と謝るだけなので。
もしこういうことやりたいけど不安だなーとかあれば、それこそskypeなりtwitterなりで相談してください。せっかくのキャンペーンなので。

こぼれ話:第7話

〔全般〕
プロデューサー!ライブですよライブ!
当初より怪文書を出すというのは決めてましたが、生身で歌わせたりライブ曲追加したりアイマスばりの雑なレッスンさせたりはわりと後から思いつきましたはい。
あと後ほどシナリオで出て来るエリア姫の顔見せとか、ストロングゼロパパンの顔見せとか。急に出て来るよりはワンクッション置いたほうが印象に残るかなぁと。

〔戦闘〕
取り巻きは歌属性と《スウィープブラスト》と支援で消すからあとはダメージコンテストや!という雑な計算をしていたばっかりに……!
シャルレくんは前回充填しすぎてたアビスパワーのデトックス中ですはい(再登場フラグ)
あと久々に《ネルガル》!《ヘイムダル》!《ヘル》!コンボ使いましたが実家のような安心感がありますねやっぱり。

〔その他〕
ライブも大成功で一段落、そう思っているだろう。私をハブにした罰だ。その望みを、絶つ。
雪風ミライ!何故歌がアビスビーストたちに、効果があったのか。
何故ディスティニーが狙ったのか!何故戦闘後に頭が痛むのか!
その答えはただ一つ ハァァ
雪風ミライ!君が、歌を通して、アビスビーストに、変神していたからだぁーっははははははっ!はぁーはははは!

雪風ミライの邪神化対処は末永くお待ち下さい。

こぼれ話:第6話

〔全般〕
ヒナタさんの設定開示回(開示するとは言っていない)でした。
ガッズィーラ近辺は今後全く関係ないので忘れてしまって問題ないです。
あとは数話後にトゥーレ経由で宇宙に行くとか、次回ライブ回とか、雑に開示する回でもありました。

〔戦闘〕
無限《ティール》と無限《ニョルド》……と見せかけてそれぞれ穴がある、という構造です。
事前に情報収集するとスムーズにできますが約束された勝利の詰め将棋みたいな完封っぷりになってしまうので、戦闘中に色々頑張る感じにしてました。
ヴァンガードさんは出るとヒロインみたいなムーブしちゃうのは仕方ないね♂

〔その他〕
ゴジラ 怪獣惑星 はTRPGキャンペーン第1話みたいな感じで楽しめるので見てください!(マジキチスマイル)

こぼれ話:第5話

〔全般〕
今回は社会戦を仕掛けさせてもらう!
始まりは「もりかけ問題ってもりそばとかけそばみたいだな」ってクソみたいなネタでしたが、そこからよくここまで持って行けたと自画自賛したいです。
なお社会的な影響は今までのボスたちの中で一番大きかった模様。PCたちの残虐な様をありのままのすたいるで報道したいだけの人生でした。

〔戦闘〕
ヨコミンが「狼狽効かなくなるんで」って言ったから12/2は狼狽記念日。
ボスデータ組みながら「射撃・遠隔できない」「人質を維持したい」に対してどうしたものかと考えた結果、辿り着いた答えは「そうか……攻撃しなくていいんだ……」でした。
あと完全遮蔽とか制圧とか封鎖とか真面目に使いたかったというのもあります。

〔その他〕
導き出された答えとして明かされたトゥルース!フィルくんはガリスディア人とトゥーレ人とのハーフ!
そうか、理解したぞ……歌とは……SAKIMORIとは……

こぼれ話:第4話

〔全般〕
シャトーくんの落シャトー坡とシャルレくんの設定開示がシナリオの大半。

〔戦闘〕
前半戦がダレ気味なのは要改善だけれども、半分くらいはPC人数の都合というのがなんともしがたいこの。
思い切った加護構成は展開を読むヒントとして設定してあるので積極的にメタ読みしてください。

〔その他〕
他男┓
  ┣━長男(戦死)
  ・
  ・
  ・
  ┃
  ┣━レイナ姫(三女、トゥーレ・ティプトリー派、DF85)
女王┫
  ┣━エリア姫(長女、トゥーレ・帝国派?、TWW133) ┓
皇帝┛                          ┃
                             ┃
               ダイワ国王┓        ┃
                    ┣━暴れん坊王女 ┛
               ダイワ王女┛

こぼれ話:第3話

〔全般〕
2泊3日2食付きの神の恵みを出したいだけのシナリオだった。

〔戦闘〕
連続攻撃+ノックバックでMAP外に押し出すのをすっかり忘れてたぜ☆
《イドゥン》に《オーディン》とか温い手を打って来たら殺す気満々だったので、その辺はうまく処理できたんじゃないでしょうか。

〔その他〕
アーディティヤがなんかいい人っぽくなったのはその場の流れです。
セッションレポートでソイソースについて触れてきたから話題出したのに、こんなにヨコミンとGMで意識の差があるとは思わなかった……!

こぼれ話:第2話

〔全般〕
シナリオ的にはまだまだ暖機運転。
シャルレくんの設定うっかり出し忘れたので次回以降対応します。
あと暴れん坊王女とゆきかじぇの判定は後々成功・失敗回数を参照するものなので出し忘れたらごめんなさい。

〔戦闘〕
見てくれよ!この抱え落ちした加護6枚をよう!
《アカラナータ》けちらずに使っていればというのが戦術的なミスで、瞬発行動全力移動する勇気を持つべきだったというのが戦略的なミスですはい。
たまにはこのくらいヌルゲーになってもいいよね?

〔その他〕
とりあえずNPCの戦力過多気味に描写して降伏勧告するのは悪い癖ですはい。

こぼれ話:第1話

〔全般〕
だいたいセッション前に「流石ゴッグだ、なんともないぜ!」の動画を見たのが悪い。島スタートだから多少はね?
セッションの進め方やPC間の連携等様々なチュートリアル兼ねてましたが、出来としては妥当なところじゃないでしょうか。

〔戦闘〕
第1話で対潜装備持ってる余裕ねぇ!ってのはごもっともですはい。「第1話だから刺さる」という本音を「島スタート、SRW風戦闘という共通点」「GMが迂闊にも漏らしていた」あたりのオブラードで包んでいます。
「毎回何かしらのコンセプトを持つ」「加護は1枚でも持っているものは必ず複数枚持つ」という点は、これからも実施していくのでカラダニキヲツケテネ!

〔その他〕
すまない……竜王島は第2話で終わりなんだ、すまない……
ちょっと場所差し替えて対応できるけど、竜王島以上に触れてあげなきゃいけない場所があるのでご勘弁を。