こぼれ話:第7話

〔全般〕
プロデューサー!ライブですよライブ!
当初より怪文書を出すというのは決めてましたが、生身で歌わせたりライブ曲追加したりアイマスばりの雑なレッスンさせたりはわりと後から思いつきましたはい。
あと後ほどシナリオで出て来るエリア姫の顔見せとか、ストロングゼロパパンの顔見せとか。急に出て来るよりはワンクッション置いたほうが印象に残るかなぁと。

〔戦闘〕
取り巻きは歌属性と《スウィープブラスト》と支援で消すからあとはダメージコンテストや!という雑な計算をしていたばっかりに……!
シャルレくんは前回充填しすぎてたアビスパワーのデトックス中ですはい(再登場フラグ)
あと久々に《ネルガル》!《ヘイムダル》!《ヘル》!コンボ使いましたが実家のような安心感がありますねやっぱり。

〔その他〕
ライブも大成功で一段落、そう思っているだろう。私をハブにした罰だ。その望みを、絶つ。
雪風ミライ!何故歌がアビスビーストたちに、効果があったのか。
何故ディスティニーが狙ったのか!何故戦闘後に頭が痛むのか!
その答えはただ一つ ハァァ
雪風ミライ!君が、歌を通して、アビスビーストに、変神していたからだぁーっははははははっ!はぁーはははは!

雪風ミライの邪神化対処は末永くお待ち下さい。

こぼれ話:第6話

〔全般〕
ヒナタさんの設定開示回(開示するとは言っていない)でした。
ガッズィーラ近辺は今後全く関係ないので忘れてしまって問題ないです。
あとは数話後にトゥーレ経由で宇宙に行くとか、次回ライブ回とか、雑に開示する回でもありました。

〔戦闘〕
無限《ティール》と無限《ニョルド》……と見せかけてそれぞれ穴がある、という構造です。
事前に情報収集するとスムーズにできますが約束された勝利の詰め将棋みたいな完封っぷりになってしまうので、戦闘中に色々頑張る感じにしてました。
ヴァンガードさんは出るとヒロインみたいなムーブしちゃうのは仕方ないね♂

〔その他〕
ゴジラ 怪獣惑星 はTRPGキャンペーン第1話みたいな感じで楽しめるので見てください!(マジキチスマイル)

こぼれ話:第5話

〔全般〕
今回は社会戦を仕掛けさせてもらう!
始まりは「もりかけ問題ってもりそばとかけそばみたいだな」ってクソみたいなネタでしたが、そこからよくここまで持って行けたと自画自賛したいです。
なお社会的な影響は今までのボスたちの中で一番大きかった模様。PCたちの残虐な様をありのままのすたいるで報道したいだけの人生でした。

〔戦闘〕
ヨコミンが「狼狽効かなくなるんで」って言ったから12/2は狼狽記念日。
ボスデータ組みながら「射撃・遠隔できない」「人質を維持したい」に対してどうしたものかと考えた結果、辿り着いた答えは「そうか……攻撃しなくていいんだ……」でした。
あと完全遮蔽とか制圧とか封鎖とか真面目に使いたかったというのもあります。

〔その他〕
導き出された答えとして明かされたトゥルース!フィルくんはガリスディア人とトゥーレ人とのハーフ!
そうか、理解したぞ……歌とは……SAKIMORIとは……

こぼれ話:第4話

〔全般〕
シャトーくんの落シャトー坡とシャルレくんの設定開示がシナリオの大半。

〔戦闘〕
前半戦がダレ気味なのは要改善だけれども、半分くらいはPC人数の都合というのがなんともしがたいこの。
思い切った加護構成は展開を読むヒントとして設定してあるので積極的にメタ読みしてください。

〔その他〕
他男┓
  ┣━長男(戦死)
  ・
  ・
  ・
  ┃
  ┣━レイナ姫(三女、トゥーレ・ティプトリー派、DF85)
女王┫
  ┣━エリア姫(長女、トゥーレ・帝国派?、TWW133) ┓
皇帝┛                          ┃
                             ┃
               ダイワ国王┓        ┃
                    ┣━暴れん坊王女 ┛
               ダイワ王女┛

こぼれ話:第3話

〔全般〕
2泊3日2食付きの神の恵みを出したいだけのシナリオだった。

〔戦闘〕
連続攻撃+ノックバックでMAP外に押し出すのをすっかり忘れてたぜ☆
《イドゥン》に《オーディン》とか温い手を打って来たら殺す気満々だったので、その辺はうまく処理できたんじゃないでしょうか。

〔その他〕
アーディティヤがなんかいい人っぽくなったのはその場の流れです。
セッションレポートでソイソースについて触れてきたから話題出したのに、こんなにヨコミンとGMで意識の差があるとは思わなかった……!

こぼれ話:第2話

〔全般〕
シナリオ的にはまだまだ暖機運転。
シャルレくんの設定うっかり出し忘れたので次回以降対応します。
あと暴れん坊王女とゆきかじぇの判定は後々成功・失敗回数を参照するものなので出し忘れたらごめんなさい。

〔戦闘〕
見てくれよ!この抱え落ちした加護6枚をよう!
《アカラナータ》けちらずに使っていればというのが戦術的なミスで、瞬発行動全力移動する勇気を持つべきだったというのが戦略的なミスですはい。
たまにはこのくらいヌルゲーになってもいいよね?

〔その他〕
とりあえずNPCの戦力過多気味に描写して降伏勧告するのは悪い癖ですはい。

こぼれ話:第1話

〔全般〕
だいたいセッション前に「流石ゴッグだ、なんともないぜ!」の動画を見たのが悪い。島スタートだから多少はね?
セッションの進め方やPC間の連携等様々なチュートリアル兼ねてましたが、出来としては妥当なところじゃないでしょうか。

〔戦闘〕
第1話で対潜装備持ってる余裕ねぇ!ってのはごもっともですはい。「第1話だから刺さる」という本音を「島スタート、SRW風戦闘という共通点」「GMが迂闊にも漏らしていた」あたりのオブラードで包んでいます。
「毎回何かしらのコンセプトを持つ」「加護は1枚でも持っているものは必ず複数枚持つ」という点は、これからも実施していくのでカラダニキヲツケテネ!

〔その他〕
すまない……竜王島は第2話で終わりなんだ、すまない……
ちょっと場所差し替えて対応できるけど、竜王島以上に触れてあげなきゃいけない場所があるのでご勘弁を。

キャンペーン『TWW的な何か』

メタリックガーディアンRPG EXルールブック掲載のキャンペーンシナリオ『サードワールドウォー』のプレイレポート・プレイサマリ等々です。
登場NPCや敵を大幅に差し替えて原型を留めていないためサードワールドウォーを名乗るのも烏滸がましいですがぼくは元気です。